今日は、2022年11月にリニューアルされた東京都北区東十条にある銭湯、やなぎ湯さんに行ってきました。
100℃の遠赤外線&オートロウリュの備わったサウナ。
水風呂は、15℃に設定されていて都内では珍しい外気浴スペースもあるサウナーに嬉しい設備の整った銭湯です。
- 東京の銭湯・サウナ施設を探している
- 温度高めのサウナを探している
- ロウリュ付きのサウナを探している
- 外気浴ができるサウナを探している

やなぎ湯へのアクセス
- 京浜東北線 東十条駅 北口から 徒歩 5分
- 南北線 王子神谷駅 から 徒歩 8分
- 埼京線 十条駅 から 徒歩 15分
やなぎ湯
住所:東京都 北区 東十条3-5-15 アクアヴィラ
TEL:03-3919-0364
駐車場:ランドリー前3台 隣4台
やなぎ湯の料金・営業時間・定休日
料金
2022年11月11日より料金改定されており現在は、以下の料金になっています。
入浴料 | 500円 |
サウナ | 500円 タオル1枚・バスタオル1枚付き |
営業時間・定休日
営業時間 | 14:30~23:00 |
定休日 | 月曜 |
種類豊富なお風呂

銭湯では珍しくたくさんの湯舟が、設置されていてサウナなしでも長湯で来てしまうほどの設備です。
ハイパージェット、座湯(ジェット付)、ボディージェットバス、サイドフットバス、バイブラ、
電気風呂、シルク風呂
高濃度炭酸泉
100℃の高温サウナ

入口から右側の奥にサウナ室があります。
サウナ室の前には、マットが用意されていました。
サウナ室内に入ると右側にテレビ、左側にサウナ設備、正面に3段になっていて詰めれば各5人座れそうなスペースでとても広いサウナ室でした。
3セットを行って各段に座ってみましたが、どこに座っても十分な温度を感じることができました。
1セット目は、1段目の入り口付近に座り、出入りが多く空気が入れ替わってしまい足元はぬるく感じました。
2セット目は、中段のヒーターの目の前、3セット目は入り口側の上段に座りましたがどちらも高温でかなりきつかったです。
20分おきのオートロウリュ、自動での室内の空気循環により常に高温でした。
水風呂

サウナの正面に水風呂が、あります。
深さ90㎝ほどで肩までどっぷり浸かることができる広めの水風呂です。
ライオンさんの口から水がドバドバと掛け流されており、バイブラも強めでサウナとの温度差ですぐにクールダウンされます。
休憩スペース

内湯内にベンチ的なスペースと露天風呂にプラ椅子が、5脚用意されています。
露天風呂の外気浴スペースは、気持ちよく風に吹かれてゆっくりと休憩できました。
更衣室側の椅子だと更衣室に設置されているテレビの真裏の位置になるのでテレビの音が気になるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
銭湯で1000円は、高めの価格設定と思いますが、シャンプー、ボディソープも設置されてタオル・バスタオル付で手ぶらでの利用も可能で十分なサウナ設備・休憩スペースなので私的には納得の価格でまた利用したいです。